見出し画像

第44回日本SF大賞が決定! 大賞は長谷敏司氏の『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』

2024年2月23日に「第44回日本SF大賞」(主催:一般社団法人 日本SF作家クラブ)が発表され、『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』(著:長谷敏司)が見事大賞に選ばれました!

「第44回日本SF大賞」は、2022年9月1日~2023年8月31日の期間で発表されたSF作品の中から、もっとも優れた作品に贈られる賞で、選考委員は池澤春菜・井上雅彦・草上仁・斜線堂有紀・立原透耶の各氏。大賞受賞作には正賞として賞状とトロフィー、副賞として賞金100万円が贈呈されます。

贈賞式は、2024年4月27日(土)、代官山 蔦屋書店にて開催されるイベント「SFカーニバル」内で行われ、日本SF作家クラブ公式YouTubeにてオンライン配信されます。

◆「第44回日本SF大賞」受賞作品

【大賞】
『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』(著:長谷敏司)

【最終候補作品】
『アブソルート・コールド』(著:結城充考)
『回樹』(著:斜線堂有紀)
『グラーフ・ツェッペリン あの夏の飛行船』(著:高野史緒)
『わたしたちの怪獣』(著:久永実木彦)

【功績賞】
石川喬司(評論家)
豊田有恒(作家)
聖悠紀(漫画家)
松本零士(漫画家)

◆作品情報

◇第44回日本SF大賞
プロトコル・オブ・ヒューマニティ』(早川書房)/長谷敏司

【書籍情報】
伝説の舞踏家である父の存在を追って、身体表現の最前線を志向するコンテンポラリーダンサーの護堂恒明は、不慮の事故によって右足を失い、AI制御の義足を身につけることになる。絶望のなか、義足を通して自らの肉体を掘り下げる恒明は、やがて友人の谷口が主宰するダンスカンパニーに参加、人のダンスとロボットのダンスを分ける人間性の【手続き(プロトコル)】を表現しようとするが、待ち受けていたのは新たな地獄だった――。SF史上もっとも卑近で、もっとも痛切なファーストコンタクト。『あなたのための物語』「allo, toi, toi」『BEATLESS』を超える、10年ぶりの最高傑作。

受賞者プロフィール
長谷敏司(はせ・さとし)
1974年生まれ。大阪府出身。2001年、『戦略拠点32098 楽園』で第6回スニーカー大賞金賞を受賞しデビュー。2009年に『あなたのための物語』が、2014年に『BEATLESS』が、それぞれ第30回・第34回日本SF大賞最終候補作となり、2015年の『My Humanity』で第35回日本SF大賞を受賞。2023年、『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』で第54回星雲賞日本長編部門を受賞。他の作品に、『円環少女』(2005〜2011年)、『ストライクフォール』(2016〜)などがある。2014年に『BEATLESS』およびその関連作品の世界観と設定を創作に利用可能なリソースとして一般に解放する『アナログハック・オープンリソース』を開設、現在も運営中。
[プロフィール作成:渡邊利道]

▼『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』の購入はこちら

◇最終候補作品
アブソルート・コールド』(早川書房)/結城充考

【書籍情報】
生命工学と情報技術を独占して【見幸/ミユキ】市を統治する大企業・佐久間種苗を襲った細菌テロは、百名超の研究員を殺害する。市境警備隊から微細走査官に異動した【来未由/クルミヨシ】は、【ABID/アブイド】(アブソルート・ブラック・インターフェイス・デバイス)によって遺体の心象空間を走査、事件直後の現場の様子を調査していく。また佐久間種苗の内情を探る元刑事の【尾藤/ビトー】は、テロの背景に人工知能にまつわる機密の存在を知る。一方、高層民の少女コチが所属する電気連合組合から命じられたのは、テロで命を落とした組合員から或る【記憶装置/メモリ】を回収することだった。『プラ・バロック』『躯体上の翼』の著者が、令和日本に放つサイバーパンク巨篇。

▼『アブソルート・コールド』の購入はこちら

回樹』(早川書房)/斜線堂有紀

【書籍情報】
真実の愛を証明できる「回樹」をめぐる、ありふれた愛の顛末。
骨の表面に文字を刻む技術「骨刻」がもたらした、特別な想い。
すべての映画には魂があった。「BTTF葬送」への抵抗の物語。
人間の死体が腐らない世界で、あるテロリストが達成した「不滅」。
奴隷制度下のニューヨーク、白人と黒人と宇宙人の融和は「奈辺」?
回樹に愛を託した人々は、年に一度の「回祭」を催していた――。
誰も思いつけないアイデアと、誰でも思いあたる感情の全6篇。

▼『回樹』の購入はこちら

グラーフ・ツェッペリン あの夏の飛行船』(早川書房)/高野史緒

【書籍情報】
月と火星開発が進みながらも、インターネットが実用化されたばかりの夏紀の宇宙。宇宙開発は発展途上だが、量子コンピュータの開発・運用が実現している登志夫の宇宙。別々の2021年を生きる二人には幼いころ「グラーフ・ツェッペリン号」を見たという不可解な記憶があった。二人の日常にかすかな違和感が生じるなか、開通したばかりの電子メールで自分宛てのメールを送っていた夏紀のもとへ思いがけない返信が届き――。

▼『グラーフ・ツェッペリン あの夏の飛行船』の購入はこちら

わたしたちの怪獣』(東京創元社)/久永実木彦

【書籍情報】
高校生のつかさが家に帰ると、妹が父を殺していた。テレビからは東京湾に怪獣が出現したというニュースが流れている。つかさは妹を守るため、父の死体を棄てに東京に行くことを思いつく──「わたしたちの怪獣」
伝説的な“Z級”映画の上映中、街にゾンビが出現。一癖も二癖もある観客た
ちは映画館内に籠城しようとするが――「『アタック・オブ・ザ・キラー・トマト』を観ながら」ほか、時間移動者の絶望を描く「びびび・びっぴぴ」、吸血鬼と孤独な女子高生の物語「夜の安らぎ」の全四編を収録。
『七十四秒の旋律と孤独』の著者が描きだす、現実と地続きの異界。

▼『わたしたちの怪獣』の購入はこちら


▼「日本SF作家クラブ」公式サイト

▼「日本SF作家クラブ」公式YouTube


▼Reader Storeトップページ

▼ソニーの電子書籍Readerアプリのダウンロードはこちら!